評価項目と統計解析方法は研究計画書において明確に区別すべき重要な要素です。 ## 評価項目 ### 基本的な考え方 評価項目 = 「何を測定・収集するか」(材料) 統計解析方法 = 「その材料をどう分析するか」(レシピ) ### 正しい記載例 「収縮期血圧値」 「拡張期血圧値」 「空腹時血糖値」 「HbA1c値」 「ICU入室時培養検査結果」 ### 誤った記載例 「高血圧患者と非高血圧患者の血圧値の差異」 「投薬前後の血糖値の変化とHbA1cとの相関」 「ICU入室時培養提出前後における培養検査結果と入院患者数との相関」 ### 統計解析方法の記載場所 評価項目間の関連性や差異を調べる分析方法は、評価項目ではなく統計解析方法のセクションに記載します。 この区別を明確にすることで、研究計画の透明性が高まり、審査委員や他の研究者が研究内容を正確に理解できます。